楽天証券のつみたてNISAの評判や投資信託は良いか検証

楽天証券の公式サイトイメージ

楽天証券は楽天グループのネット証券。楽天経済圏の人(楽天銀行・楽天カード等で楽天ポイントを貯めながらお得に使う)に人気が高いのはもちろん、使いやすさでも評判が良い証券会社ですね。楽天カードでのクレカ積立で投資信託の購入で楽天ポイントが貯まるのも嬉しいですね。※1%は特定の投資信託またはプレミアムカードの場合。通常カードは0.5%~

一般カードでのクレカ積立の還元率は1.1%のマネックス証券に負けてしまいますが、楽天経済圏の人や楽天プレミアムカードを普段使いしている人には人気のネット証券です。

楽天証券の投資信託の取扱ファンド数などのデータや楽天証券でつみたてNISAや投資信託を買った人や店舗窓口等の利用者の口コミや評判などを調べてみました。

楽天証券でつみたてNISAを始めたり投資信託を買おうか迷っている方の参考になれば幸いです。

楽天証券の
公式サイト

※スマホから無料で口座を作れます

楽天証券のつみたてNISAや投資信託の基本情報

まず最初に楽天証券のつみたてNISAや投資信託についての基本的な情報を確認してみましょう。

販売会社名 楽天証券
投資信託取扱本数 2560本
つみたてNISA本数 220本
ノーロード本数
(購入時手数料無料)
2560本
最低積立金額 100円
積立可能期間 毎日/毎月
クレカ積立 最大1%(※)
株やETFの取引
公式サイト 公式サイトはこちら
投信検索ページ 楽天証券の投資信託を探す
投信ランキング 楽天証券の投資信託ランキング

※2024年1月24日時点の内容です。取扱本数は公式サイトの検索機能で調べています。取扱数は変わることがあるので「だいたいこのくらい」という目安としてご利用下さい

楽天証券の基本情報をまずは紹介しました。

楽天証券のつみたてNISAの評判

楽天証券はつみたてNISAの取扱本数が220本です。(2024年1月24日時点)

これはつみたてNISAの取扱本数としてはかなり多いほうで、つみたてNISAで人気のランキングに登場するような商品や運用コストの低いものはだいたい揃っています。

また2024年から新NISAが始まり、これまでつみたてNISAだった人も成長投資枠で株式やETFなども買えるようになりましたが、楽天証券は新NISAの成長投資枠で買える商品も豊富です。

そのあたりを考慮すると、楽天証券のつみたてNISAの評判は良く、新NISAが始まったのをきっかけ他の証券会社や銀行などから楽天証券にNISAの金融機関を変更する人も多いようです。

楽天証券の口コミ・評判

楽天証券の口コミや評判はどのようなものがあるでしょうか?良い口コミから悪い口コミまで、いろいろ調べてまとめてみました。

楽天証券の良い口コミや良い評判

楽天証券の悪い口コミや悪い評判

楽天証券の口コミまとめ

口コミのまとめ

良い口コミは使いやすさに関するものが多く、楽天ポイントで投資できたり、クレカ積立で楽天ポイントが貯まることなどが多かったです。

対して悪い口コミでは、クレカ積立で貯まるポイントが2022年の9月までは「1%」だったものが、「0.2%または1%(購入するファンドによる)」に変更になったことへの不満がかなり多かったです。

これによってSBI証券(0.5%~最大5%・年会費無料カードは0.5%)やマネックス証券(1.1%)に乗り換える人もかなり多かったようです。

現在のクレカ積立の還元率は「0.5%~1%」(購入するファンドによって1%、1%以外のファンドは通常の楽天カードは0.5%、楽天ゴールドカードは0.75%、楽天プレミアムカードは1%)になっています。

eMAXIS Slimシリーズは楽天カードでのクレカ積立の還元率が低い

今でも人気のeMAXIS Slimシリーズは楽天証券ではクレカ積立の還元率が0.5%(楽天ゴールドカードは0.75%、楽天プレミアムカードは1%)なので、年会費のかからないクレジットカードでeMAXIS Slimシリーズを積立購入したい人は1.1%還元のマネックス証券がおすすめです。※マネックスカードの年会費は税込み550円ですが、年間1回でも取引をすれば翌年度の年会費無料なので、クレカ積立していれば年会費無料です。

次は、口コミ結果をふまえて楽天証券がおすすめの人とおすすめしない人を解説します。

楽天証券をおすすめしない人

悪い口コミからおすすめしない人

こんな人は楽天証券で投資信託を買うのはあまりおすすめできません。

対面でアドバイスが欲しい場合は店舗型の証券会社で口座を作り、取引は手数料が安い楽天証券でするというのもアリですね

楽天証券がおすすめの人

良い口コミからおすすめの人

こんな人には楽天証券で投資信託を買うことをおすすめできます。

\楽天証券で投資信託を買うなら/

楽天証券の
公式サイト

楽天証券での投資信託の買い方

楽天証券で投資信託を買うには楽天証券の口座が必要で、NISAで買う場合はNISA口座も作る必要があります(口座開設と同時に申込できます)。

2024年から始まった新NISAは、楽天証券でNISA口座を持っていた人は自動的に楽天証券の新NISA口座が開設されています。

楽天証券で投資信託を買う流れ
  1. 楽天証券の口座を作る
  2. 買いたい投資信託を選ぶ
  3. 購入の申込

口座開設も取引もスマホやネットから簡単にできます

1.楽天証券の口座を作る

楽天証券で投資信託を買うには、まずは口座を作る必要があります。(銀行の口座を作るようなイメージです)

口座は無料で楽天証券の公式サイトからすぐに申込ができますよ。

口座を作れば、楽天証券の取扱いしている投資信託はもちろん、株やETFなども買うことができるようになります。

\口座開設の申込はこちら/

楽天証券の
公式サイト

※無料で口座開設できます

口座開設が完了したら、投資信託を買う資金を楽天証券の口座に入金すれば投資信託を買う準備は完了です。

2.買いたい投資信託を選ぶ

投資信託の検索ページなどで買いたい投資信託を選んでみましょう。

楽天証券の投資信託を探す(楽天証券のファンド検索ページ)

楽天証券の投資信託ランキングページから探すこともできます。

ファンドの概要や手数料などを確認して決めましょう。

楽天証券は取扱ファンド数も多いので基本的には大丈夫ですが、もし買いたいファンドが楽天証券に無い場合はおすすめ証券会社10選などで探してみてください。

3.購入の申込をする

スマホやパソコンから購入の申込をします。

投資信託を買うときは、目論見書を見て以下のことを決めます。

金額の入力と押して選ぶだけなので注文は簡単ですよ。

投資信託は注文受付の翌営業日に約定(購入確定)します。

以上が楽天証券での投資信託の購入の流れになります。

楽天証券での投資信託の買い方まとめ

  1. 口座を作る
  2. 買いたい投資信託を選ぶ
  3. 購入の申込をする

口座を作ってしまえばスマホやパソコンから簡単に買うことができます。

\口座開設の申込はこちら/

楽天証券の
公式サイト

※無料で口座開設できます

楽天証券の会社情報

証券会社名 楽天証券
登録番号等 関東財務局長(金商)第195号
公式サイト http://www.rakuten-sec.co.jp
本店住所 東京都港区南青山二丁目6番21号
電話番号 03-6739-1700

※電話番号は本店の代表番号で、問い合わせ用の番号ではありません。問い合わせの電話番号は公式サイトより確認してください。

\こんなところもあります/

新NISAを始めるのに
おすすめの証券会社を比較

ファンド数/つみたてNISA/手数料無料などで比較

このページの内容は記事作成時のものであり、変更の可能性があります。特に取扱ファンド数などは変わることが多いので、「だいたいこのくらい」という比較の参考程度にとどめ、正確な情報や最新の情報は公式サイト等をご確認ください。
紹介している口コミはすべて個人の感想です。あくまで判断材料の一つとして利用し、最終的な判断はご自身でもよく調べた上で検討してください。